会報「ライケン」

会報「ライケン」

 Lichen – News Bulletin of the Lichenological Society of Japan

ISSN 0285-0850

ライケン記事の話題紹介

投稿のご案内
内容:研究紹介,紀行文,地衣学に関するアイデアなど
投稿先:〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1 国立科学博物館 植物研究部 大村嘉人 ohmura-y[at]kahaku.go.jp

正誤表:お詫びして訂正いたします(リンクをクリック)

 
最 新 号

22巻4号(2023年12月15日発行)

新刊紹介

  • 『地衣類,ミニマムな抵抗』(ヴァンサン・ゾンガ著,宮林寛訳,みすず書房,2023)(浜田信夫)

会員通信

  • ハコネサルオガセの移植実験(近 芳明

バックナンバー

 22巻3号(2023年6月30日発行)

会員通信

  • 豊田ホタルの里ミュージアム訪問記(竹下俊治)
  • スパイスカレー「Kalpasi」訪問記(鵜沢美穂子)
  • TVで紹介されたウメノキゴケと地衣染め作品(竹下俊治)
  • 地衣類の企画展を開催予定(福田 孝)
  • 服部植物研究所のタイプ標本データベース(大村嘉人)

本会記事

  • オンライン地衣類講座開催報告
  • 2023年度地衣類研究会総会案内(予定)
  • 第52回地衣類研究会大会案内(予定)

22巻2号(2022年12月25日発行)

会員通信

  • ミニテラリウムで地衣類とコケ類の生態を学ぶ(土肥輝美)

新刊紹介

  • 「大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち」(藤井一至著. 山と渓谷社).ISBN: 978-4-635-04943-6(近 芳明)
  • 「イギリス花粉学者の科学捜査ファイル 自然が明かす犯罪の真相」(パトリシア・ウィルトシャー著, 西田美佐子訳.白揚社).ISBN: 978-4-8269-0242-7.(浜田信夫)

地衣類散歩道

  • 「これ,サルオガセではありません」(近 芳明)

本会記事

  • 訃報(庶務幹事)
  • 地衣類研究会第51回大会(山中湖大会) 開催報告(大会運営係)
  • 2022 年度地衣類研究会総会報告(庶務幹事)

22巻1号(2022年6月30日発行)

  • 近 芳明:地衣類における抗菌作用をウスニン酸と納豆菌を用いた簡便な実験で確かめる (Yoshiaki KON: An experiment for antibacterial effect of usnic acid against Bacillus subtilis var. natto)
  • 河野美恵子:さあ,フィーカの時間だよ 〜スウェーデンポスドク体験記〜 (Mieko KONO: Are you not coming to Fika? ~Working as a postdoc in Sweden~)

会員通信

  • 若き日の黒川逍先生(大村嘉人)
  • Candelaria asiaticaに対してロウソクゴケの和名を適用(大村嘉人)
  • 鳥の巣の擬態に地衣類が一役(浜田信夫)
  • 大雪!除雪!地衣類の成長に驚き!!(山崎真実)

文献紹介

本会記事

  • Twitter公式アカウントの#地衣類everyday(大村嘉人)
  • オンライン地衣類講座がスタート!(大村嘉人)
  • 地衣類研究会メーリングリストを運用しています(大村嘉人)
  • 2022–2023年度役員について(近 芳明)
  • 2022年度総会・第51回大会案内(予定)(竹下俊治)

21巻4号(2021年12月22日発行)

  • 宮脇博巳・柏谷博之・浜田信夫・吉田考造:地衣類研究会創立50周年を迎えるにあたって-歴代会長回顧録 (Hiromi MIYAWAKI, Hiroyuki KASHIWADANI, Nobuo HAMADA and Kozo YOSHIDA: Toward the 50th Anniversary of the Lichenological Society of Japan – Successive presidents reminiscences)
  • 近 芳明:第11代地衣類研究会会長に就任して (Yoshiaki KON: An address of the 11th president of the Lichenological Society of Japan)
  • 柏谷博之:私とカメラ (Hiroyuki KASHIWADANI: My life with the cameras)

新刊紹介

  • 「暮らしの科学-50の実験-」近芳明.2021年9月発行.風詠社.ISBN978-4-434-29298-9.(大村嘉人)
  • 「森への招待状 米沢周辺で撮影した生き物たち」近芳明.2021年11月発行.風詠社.ISBN978-4-434-29769-4.(杉元美友)

文献紹介

  • 「ウールの植物染色-やさしい染色法と色見本-」寺村祐子.1984年7月第1刷発行.文化出版局.ISBN4-579-20160-4.;「続・ウールの植物染色」寺村祐子.1992年11月第1刷発行.文化出版局.ISBN4-579-20420-4.(杉元美友)

本会記事

  • 地衣類研究会第50回記念大会(オンライン大会)開催報告(大村嘉人)
  • 2021年度地衣類研究会総会報告(大村嘉人)
  • オンライン地衣類講座を始めます!(大村嘉人)
  • Twitter公式アカウント(大村嘉人)

21巻3号(2021年9月1日発行)

  • 土肥輝美:地衣類が放射性セシウムを長期間蓄積する仕組み (Terumi DOHI: Mechanism of long-term radiocaesium accumulation in lichens)
  • 井上美保:カルパシと様々な調味料の組み合わせで料理を堪能 (Miho INOUE: Enjoy cooking with kalpasi and various seasoning combinations)

会員通信

  • 地衣類研究会と私,その一「蘚苔地衣雑報に記録されているコケの会」(宮脇博巳)
  • 和名のない種の事情とは?(大村嘉人)
  • 地衣類撮影にお勧めしたい曲尺のスケール(杉元美友)
  • 寺村祐子先生の染織展(大村嘉人)

本会記事

  • 2021 年度総会・第50回記念大会案内(予定)(大村嘉人)
21巻2号(2021年4月30日発行)
  • 近 芳明:サルオガセ属における再合成実験のこれまでとこれから (Yoshiaki KON: A review and perspective of resynthesis experiments in the genus Usnea)
  • 杉元美友:ミャンマー東部カレン丘陵の地衣類調査記 (Miyu SUGIMOTO: Field survey of lichens in Karen Hills, eastern Myanmar)

会員通信

文献紹介

本会記事

  • 2021 年度総会・第50回記念大会案内(予定)(大村嘉人)
21巻1号(2020年12月25日発行)
  • 河野美恵子・寺井洋平:地衣類ハコネサルオガセおよび共生藻の全ゲノム解明と共生に関わる遺伝子の特定 (Mieko KONO and Yohey TERAI: Genome annotation of Usnea hakonensis and its photobiont enabled the identification of symbiosis-related genes)
  • 田留健介:第 61 次南極地域観測隊 セール・ロンダーネ山地陸上生物調査班に参加して (Kensuke TADOME: Report on Sør Rondane Mountains (Antarctica) terrestrial biological survey in the 61st Japanese Antarctic Research Expedition)

新刊紹介

  • 「カビの取扱説明書」浜田信夫,KADOKAWA(2020)ISBN-13: 978-404-400548-1 (宮脇博巳)
  • 「藻類 生命進化と地球環境を支えてきた奇妙な生き物」ルース・カッシンガー(著) 井上 勲(訳) 築地書館(2020)ISBN-13: 978-4-8067-1605-1 (大村嘉人)

地衣類散歩道

  • ライケンを使ったリース(杉元美友)
  • 金の幼虫・銀の幼虫(北村龍平)
  • アルメニアの地衣類(堤 加陽子)

本会記事

  • 地衣類研究会第49回大会(オンライン大会)開催報告(竹下俊治)
  • 2020 年度地衣類研究会総会報告(竹下俊治)
ページの先頭に戻る
20巻4号(2020年8月25日発行)
  • 近 芳明:表裏を逆にして移植したウメノキゴケ断片からの小裂片形成 (Yoshiaki KON: Lobule formation from transplanted up-side down thallus fragment of Parmotrema tinctorum)
  • 吉武和次郎:茨城県産地衣類の激減状況 (Wajiro YOSHITAKE: Decreasing of lichens in Ibaraki Prefecture, Japan)

文献紹介

新刊紹介

  • 「里山の地衣類ハンドブック」柏谷博之・大村嘉人・文光喜,文一総合出版(2020)ISBN 978-4-8299-8155-9 (竹下俊治)

地衣類散歩道

  • 社殿彫刻に描かれた地衣類(杉元美友)
  • アフロ地蔵(北村龍平)
  • 岩茸寿司を食す(大村嘉人)

本会記事

  • 第49回地衣類研究会大会・2020年度総会(オンライン開催)(予定)(竹下俊治)
20巻3号(2020年1月31日発行)
  • 井上正鉄先生追悼
    ・故 井上正鉄博士をしのんで(宮脇博巳・会長)
    ・井上正鉄君を偲ぶ(柏谷博之)
    ・井上正鉄先生のおもいで(文 光喜)
    ・井上正鉄さんのお供をして登った剣山の思い出(宮脇博巳)
    ・井上正鉄さんとの思い出(吉田考造)
    ・まさかねさん,南極,ハンマー(竹下俊治)
    ・国立科学博物館に寄贈された約5万点の井上正鉄博士コレクション(大村嘉人)
  • 近 芳明:幹の異なる方位に移植したウメノキゴケ断片の成長の違い (Yoshiaki KON, Growth rate difference of fragments and isidia of Parmotrema tinctorum transplanted on different directions of a tree trunk)

会員通信

  • 日本新産種アオツブヒナチャガサの紹介と培養への挑戦(升本 宙)
  • キウメノキゴケの子器(吉田考造)
  • フクレヘラゴケが山口県からも見つかる(大村嘉人・茶木桃華)(Ohmura, Y. and Chaki, M.: Thysanothecium scutellatum found in Yamaguchi Prefecture, Japan)
  • アミモジゴケの新産地(大村嘉人・杉元美友・茶木桃華・宮澤研人)(Ohmura, Y., Sugimoto, M., Chaki, M. and Miyazawa, K.: New localities of Glyphis cicatricosa in Japan)
  • 国立科学博物館発行による地衣類エキシカータ Lichenes Minus Cogniti Exsiccati (ONLINE ISSN 2435-404X)(大村嘉人)
  • 地衣類研究会第48回大会(つくば大会)に参加して(上林寛子)

本会記事

  • 2018(平成30)年度地衣類研究会総会・第47回大会(広島大会)報告(竹下俊治)
  • 2019(令和元)年地衣類研究会第48回大会(つくば大会)報告(大村嘉人)
  • 2019(令和元)年度地衣類研究会総会報告(竹下俊治)
  • 日本自然史学会連合2019年度総会報告(志波 敬
  • 日本分類学会連合第19回総会・公開シンポジウム(大村嘉人)
  • 第49回地衣類研究会大会(予定)(大村嘉人)
20巻2号(2019年5月31日発行)
  • 大巻彩乃・大村嘉人:入門者が知っておきたい一般的な地衣成分結晶の観察(Ⅱ) (Ayano OHMAKI and Yoshihito OHMURA, Observation on crystals of common lichen substances (Ⅱ))

会員通信

  • 地衣類がヤマネの巣材に利用される(宮澤研人)
  • フクレヘラゴケを岡山県で発見(杉元美友)
  • 大内 準 先生の地衣類寄贈標本(片桐知之)

本会記事

  • 訃報:井上正鉄 氏 (1949-2019)(宮脇博巳)
  • 第48回地衣類研究会大会案内(予定)(大村嘉人)
20巻1号(2018年9月15日発行)
  • 宮脇博巳:第10代地衣類研究会会長に就任して (Hiromi MIYAWAKI, As a new president of the Lichenological Society of Japan)
  • 柏谷博之・文 光喜・竹下俊治・大村嘉人・溝渕 綾:地衣類調査旅行の持ち物リスト (Hiroyuki KASHIWADANI, Kwang-Hee MOON, Shunji TAKESHITA, Yoshihito OHMURA and Aya MIZOBUCHI, Packing list for lichen excursions)
  • 近 芳明:葉状地衣類の地衣体小片および栄養繁殖器官からの地衣体形成実験(Yoshiaki KON, Transplant experiments on lobule formations from a thallus fragment and vegetative propagules of some foliose lichens)

会員通信

  • ゲノム解析から明らかになったハコネサルオガセの共生藻とバクテリアとの関係(河野美恵子)

新刊紹介

  • 日本産地衣類および関連菌類チェックリスト(大村嘉人・柏谷博之)

本会記事

  • 第47回地衣類研究会大会案内(予定)(竹下俊治・大会世話人)

ページの先頭に戻る

19巻4号(2018年1月15日発行)

  • 柏谷博之:顕微化学的検出法による地衣成分鑑定の意義 (Hiroyuki KASHIWADANI, Significance of microcrystal test for identifications of lichen substances)
  • 大巻彩乃・大村嘉人:入門者が知っておきたい一般的な地衣成分結晶の観察 (Ayano OHMAKI and Yoshihito OHMURA, Observation on crystals of common lichen substances)

会員通信

  • 「最強!スマホ用マクロレンズ」開発秘話(竹下俊治)
  • 顕微鏡で見つけた地衣類の「宝石」(大巻彩乃)
  • 国立科学博物館企画展「地衣類-藻類と共生した菌類たち-」2017年12月19日(火)~2018年3月4日(日)(大村嘉人)

地衣類散歩道

  • 「真冬に咲く樹皮上の花」(宮澤研人)

会員消息

  • 訃報:柴田承二先生(1915-2016)(柏谷 博之)
  • 茨城県立並木中等教育学校の小野寺理紗さんが日本学生科学賞入選1等で表彰(大村嘉人)
  • 岡山理科大学の杉元美友さんが卒業研究で北八ヶ岳の地衣類フロラを調査中(大村嘉人)

本会記事

  • 2017(平成29)年度地衣類研究会第46回大会(佐賀大会)報告(宮脇博巳)
  • 2017(平成29)年度地衣類研究会総会報告(宮脇博巳)
  • 2016(平成28)年度会計報告(竹下俊治)
  • 自然史学会連合16回総会報告(大村嘉人)
  • 第47回地衣類研究会大会案内(予定)(竹下俊治・大村嘉人)
  • 新役員体制と所掌事務(2018-2019年)について(宮脇博巳)
  • 編集後記

19巻3号(2017年7月15日発行)

  • ミハイル・P・ズルベンコ・田留健介・大村嘉人:地衣生菌の多様な世界とその研究~日本での発展へ向けて~(Mikhail P. ZHURBENKO, Kensuke TADOME and Yoshihito OHMURA, Lichenicolous fungi: review of the group and prospects for their study in Japan)
  • 木下裕美:地衣類を使ってろうけつ染め(Yumi KINOSHITA, Batik with lichen dyeing)

会員通信

  • 地衣生菌は超おもしろい!(田留健介)
  • コケと地衣でストラップづくり(木山加奈子)
  • ナメラクロムカデゴケの成長と粉子器の増加(加香治子)

新刊紹介

  • 小学館の図鑑NEO きのこ DVDつき.保坂健太郎(監修).2017.小学館.160ページ.ISBN-13: 978-4092172227.本体2,000円+税 (大村嘉人)

文献紹介

本会記事

  • 日本分類学会連合第16回総会報告(近 芳明)
  • 第46回地衣類研究会大会案内(予定)(宮脇博巳)
  • 訂正:ライケン18(2) p.34-35 「ヒメマルカツオブシムシの幼虫」について → フサヤスデの一種(大村嘉人)

19巻2号(2017年1月15日発行)

  • 竹下俊治・角山 萌・山口崚介:コケはなぜ「コケ」なのか ―コケの捉え方から見えてくること―(Shunji TAKESHITA, Moe KAKUYAMA and Ryosuke YAMAGUCHI, How do non-scientists distinguish bryophytes from moss-like organisms including lichens?)
  • あみぐるみのよっさん堂:あみぐるみで創るマニアック地衣類作品(Amigurumi-no-Yossando,Crocheting art “Amigurumi” of lichens and the related creatures)

会員通信

  • 仁川地衣類シンポジウムの開催(柏谷博之)
  • 初めて国際シンポジウムに参加して(角山 萌)
  • 地衣類研究会に参加して(石原悠作)
  • 佐賀大学大学院工学系研究科博士後期課程のご案内(宮脇博巳)
  • スマホ+100円ショップのルーペでマクロ撮影(大村嘉人)
  • コナイボゴケLecanora pulverulentaとシロフチイボゴケLecanora leprosaの野外での見分け方(大村嘉人)

新刊紹介

  • 街なかの地衣類ハンドブック.大村嘉人(著).2016.文一総合出版.カラー80頁.ISBN-13: 978-4829981320.定価:本体1,400円+税.(浅井土筆)
  • フィンランドの地衣類. Stenroos, Soili, Saara Velmala, Juha Pykälä, Tuevo Ahti (eds). 2016. Lichens of Finland. (Norrlinia, 30). 896頁.ISBN: 978-951-51-2266-7.(大村嘉人)

地衣類散歩道

  • 「地衣類は宝石箱」(田留健介)

本会記事

  • 第45回地衣類研究会大会報告(木山加奈子)
  • 2016(平成28)年度地衣類研究会総会報告(宮脇博巳)
  • 2017(平成29)年度予算案(竹下俊治)
  • 自然史学会連合総会報告(大村嘉人)
  • 第46回地衣類研究会大会(予定)(宮脇博巳)

19巻1号(2016年6月20日発行)

  • 大村嘉人:日本産ダイダイサラゴケ属の検索表(Yoshihito OHMURA, A key to Japanese species of the genus Coenogonium (Coenogoniaceae, lichenized Ascomycota)

新刊紹介

  • Schumm, F. & Elix, J.A. 2015. Atlas of images of thin layer chromatograms of lichen substances. Books on Demand GmbH, Norderstedt. 584 pp. ISBN-13: 978- 3739261034.(大村嘉人)

会員通信

  • 柏谷博之先生が日本植物分類学会賞を受賞 (大村嘉人)
  • 長瀞岩畳の地衣類~観察会下見報告~ (木山加奈子)
  • 想い出が形になったウメノキマフラー(杉元美友)
  • 切片作製に便利なカミソリホルダー(大村嘉人)

本会記事

  • 第63回産経児童出版文化賞 JR賞 (宮脇博巳)
  • 2015年度自然史学会連合総会 報告 (大村嘉人)
  • 日本分類学会連合第15回総会報告 (近 芳明)
  • 第45回地衣類研究会大会案内(予定)

ページの先頭に戻る

18巻3号(2015年12月15日発行)

  • 時澤味佳;地衣類における相利共生を確認する実験教材を開発するまで(Mika TOKIZAWA, Introduction of an experiment using a lichen for understanding of mutual symbiosis in high school education)
  • 柏谷博之;研究よもやま話(2)~昆虫の食害でムカデゴケ科地衣類を見分ける~(Hiroyuki KASHIWADANI, Insect damages of a thallus may reflect the difference of genera in the family Physciaceae)
  • 近 芳明;ウメノキゴケの裂片はどこが成長するか(Yoshiaki KON, Difference of growth rate on a lobe of Parmotrema tinctorum

会員通信

  • 柏谷 先生が韓国環境部から表彰される(文 光喜)
  • 寺村祐子氏の植物染料資料が高崎市染料植物園に寄贈される(柏谷博之)
  • 高温多湿にご注意を!~地衣類の赤色化と胞子噴出~(大村嘉人)
  • 逃げない地衣類はうってつけ!(吉田梨沙子)

文献紹介

本会記事

  • 地衣類研究会第44回大会(北八ヶ岳大会)報告(木山加奈子)
  • 2015(平成27)年度地衣類研究会総会報告(近 芳明)
  • 2014(平成26)年度会計報告(竹下俊治)
  • 2016(平成28)年度予算案(竹下俊治)
  • 2016-2017年度 役員
  • 第45回地衣類研究会大会(予定)

18巻2号(2015年5月25日発行)

  • 吉武和治郎:地衣類をボタニカル・アートで描く(Wajiro YOSHITAKE,Lichen botanical art)
  • 大村嘉人・藤野理香:地衣類でロウソクを染める(Yoshihito OHMURA and Rika FUJINO,Dyeing candles with lichens)
  • 田留健介・早乙女将史・三村春奈・柳沼 薫:地衣類を使って染めもの体験(Kensuke TADOME, Masafumi SAOTOME, Haruna MIMURA, and Kaoru YAGINUMA,Lichen dyeing for the educational science program)

新刊紹介

  • 「理科好きな子に育つ ふしぎのお話365,見てみよう,やってみよう,さわってみよう,体験型読み聞かせブック」. 自然史学会連合 (監修).誠文堂新光社.(宮脇博巳)
  • 「レッドデータブック 2014 9 植物Ⅱ(蘚苔類,藻類,地衣類,菌類)―日本の絶滅のおそれのある野生生 物―」.環境省(編).ぎょうせい.(井上正鉄)
  • 「句集 くれなゐ」 黒川恭子(著).ふらんす堂.(大村嘉人)

会員通信

  • ヒメマルカツオブシムシの幼虫(大村嘉人)
  • ロウソクゴケを使って黄色いろうそくを作る(宮脇博巳・倉原知道)
  • まもなく国立科学博物館地球館がリニューアルオープン(大村嘉人)

地衣類散歩道

  • 「雪山を歩いて地衣類観察を楽しむ」(土肥輝美) 

本会記事

  • 第44回地衣類研究会大会(予定)

18巻1号(2014年12月25日発行)

  • 吉田考造・大村嘉人(編):特集 都市環境の地衣類研究最前線(Kozo YOSHIDA and Yoshihito OHMURA (Eds),Preface to special issue: recent topics for researches of urban lichens in Japan)
  • 濱田信夫:都市性地衣類が受ける微環境要因 (Nobuo HAMADA,Lichens and microclimates in urban area)
  • 大村嘉人・ヨーラン トール・アンドレアス フリッシュ・柏谷博之・文 光喜:皇居の地衣類調査 (Yoshihito OHMURA, Göran THOR, Andreas FRISCH, Hiroyuki KASHIWADANI and Kwang Hee MOON,Outline of the lichenological investigations in the Imperial Palace Grounds)
  • 宮脇博巳:都市部の地衣類を活用した学校教育活動-スマートフォンを活用して地衣類の相利共生を野外で観察する-(Hiromi MIYAWAKI,A fieldwork of lichens using a smartphone for the unit of mutualism in highschool science)
  • 半田信司:気生藻類が先か?地衣類が先か?-都市部の気生藻群落から見えてくること-(Shinji HANDA,Which came first, the aerial algae or the lichens?)
  • 土肥輝美・大村嘉人・柏谷博之・藤原健壮・坂本義昭・飯島和毅:福島第一原子力発電所事故と地衣類を用いた放射性セシウム調査の概要 (Terumi DOHI, Yoshihito OHMURA, Hiroyuki KASHIWADANI, Kenso FUJIWARA, Yoshiaki SAKAMOTO and Kazuki IIJIMA ,Outline of investigation for radiocaesium concentrations in lichens after Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident)
  • 梅沢麻里子・大村 嘉人:UV レジンで地衣類アクセサリーを作ろう!(Mariko UMEZAWA and Yoshihito OHMURA,How to make a resin accesory using a lichen)

会員通信

  • 国立科学博物館筑波実験植物園きのこ展2014「コケ?きのこ?そうか!地衣類だ!!」参加報告(陶山 舞)
  • 地衣類オリジナルグッズ(大村嘉人)
  • 地衣類と放射性物質の話を手話サイエンスカフェで( 土肥輝美)
  • 地衣類に衝撃! もっと知りたい・伝えたい!(木山加奈子)

新刊紹介

  • 上橋菜穂子 著.2014. 鹿の王.(上)生き残った者,(下)還って行く者.角川書店.(大村嘉人)

地衣散歩道

  • 「THE NIPPON!!」(大村嘉人・樋口正信)
  • 「アカウラヤイトゴケの名前の由来」(近 芳明)
  • 「ショウガっぽい?」(大村嘉人・木山加奈子)

本会記事

  • 地衣類研究会第43回大会(つくば大会)報告(大村嘉人)
  • 2014(平成26)年度地衣類研究会総会(宮脇博巳)
  • 2013(平成25)年度会計報告(竹下俊治)
  • 2015(平成27)年度予算案(竹下俊治)
  • 自然史学会連合総会報告(土肥輝美)
  • 第44回地衣類研究会大会(予定)

ページの先頭に戻る

17巻4号(2014年2月14日発行)

  • 吉田考造:地衣類研究会第9 代会長に就任して(Kozo YOSHIDA, As a new president of the Lichenological Society of Japan)
  • 大村嘉人:標本ラベル情報の書き方(Yoshihito OHMURA, How to write label information on a lichen specimen)

会員通信

  • 樹脂包埋を活用した地衣類標本の展示について(田留健介)
  • クロカワアワビゴケUsnocetraria kurokawae のタイプロカリティを訪ねて(田留健介)
  • 企画展「コケに魅せられた50 年- 新種発見」報告(柏谷博之)

追悼

  • 嶺田美智子さんを偲ぶ(吉田考造)
  • 嶺田美智子さんの思い出(柏谷博之)
  • 地衣類研究会の母(宮脇博巳)
  • 嶺田先生のアイディア(近 芳明)
  • 大人の登山(竹下俊治)
  • 佐久間裕子さんのご冥福を祈る(吉武和治郎)

地衣類散歩道

  • 学名の意味(近 芳明)

本会記事

  • 平成25年度地衣類研究会大会(広島大会)報告(時澤味佳)
  • 名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会報告書(案)に対するパブリックコメントを提出(吉田考造)
  • 平成25年度日本分類学会連合総会報告(近 芳明)

17巻3号(2013年9月1日発行)

  • 柏谷博之・中西 稔・文 光喜・大村嘉人:日本産モジゴケ科地衣類の属区分(Hiroyuki KASHIWADANI, Minoru NAKANISHI, Kwang Hee MOON & Yoshihito OHMURA: Overview of generic concepts for Japanese Graphidaceae based on recent researches)
  • 大村嘉人:紫外線ライトを活用した地衣類学習支援:“地衣類ナイトツアー”と“光る地衣類アート” (Yoshihito OHMURA: The use of UV light in learning activities of lichens:“Lichen Night Tour” and “UV art of lichens”)
  • 吉田考造:小笠原-父島・母島の地衣類調査(Kozo YOSHIDA: Field trip for lichens in the Bonin Islands: Chichi-jima and Haha-jima)

会員通信

  • 秋の山行の思い出に~地衣類ブックカバー作成~(樋口満里)

17巻2号(2013年3月30日発行)

会員通信

  • 訃報 杉山恵一博士(1938-2012)(大村嘉人)
  • William Purvis 博士のグリーティング・カード(大村嘉人)
  • 守谷市御所ケ丘中学校科学研究部「発展する守谷市の大気環境調査」:第56回日本学生科学賞において文部科学大臣賞を受賞(大村嘉人)
  • 日本原子力研究開発機構と国立科学博物館による共同研究「地衣類を用いた環境中放射性セシウムの生物指標適用性に係る基礎研究」が進行中(土肥輝美)
  • 地衣類散歩道「地衣染めの着物」(近 芳明)
  • 地衣類散歩道「カシゴケに擬態するコケガ類の幼虫」(大村嘉人)

本会記事

  • 第41回地衣類研究会大会(長野大会)報告(濱田信夫)
  • 平成24 年度地衣類研究会総会報告(宮脇博巳)
  • 平成23 年度会計報告(竹下俊治)
  • 平成24年度自然史学会連合総会報告(近 芳明)
  • 平成24年度分類学会連合総会報告(近 芳明)
  • 第94回日本生物教育学会ワークショップ報告(時澤味佳)
  • 第42回地衣類研究会大会(予定)(宮脇博巳)
  • 「鳥取県立博物館所蔵目録46生駒義篤寄贈標本目録」寄贈について(宮脇博巳)

17巻1号(2012年4月15日発行)

  • 柏谷博之・井上正鉄・濱田信夫・近 芳明・宮脇博巳・文 光喜・中西 稔・大村嘉人・志波 敬・竹下俊治・田中 豪・田留健介・時澤味佳・吉田考造:絶滅危惧地衣類第3次見直し調査への取り組み (Hiroyuki KASHIWADANI, Masakane INOUE, Nobuo HAMADA, Yoshiaki KON, Hiromi MIYAWAKI, Kwang-Hee MOON, Minoru NAKANISHI, Yoshihito OHMURA, Takashi SHIBA, Shunji TAKESHITA, Go TANAKA, Kensuke TADOME, Mika TOKIZAWA & Kozo YOSHIDA: Investigations of threatened lichens in Japan for the third edition of the Red-List)
  • 竹下俊治:地衣共生藻のほんとうの姿 (Shunji TAKESHITA: True faces of lichen photobionts appeared in culture)

会員通信

  • 北海道トムラウシ山の絶滅危惧地衣類調査と登山装備(時澤美佳)
  • 欧州地衣類リポート -アイスランド編-(村山一将)
  • ドイツのアンドレアス・フリッシュ博士が国立科学博物館に長期滞在中(大村嘉人)本会記事
  • 第40回地衣類研究会大会(鳥取大会)報告(大村嘉人)
  • 平成23 年度地衣類研究会総会報告(宮脇博巳)
  • 平成22 年度会計報告(竹下俊治)
  • 2011 年度自然史学会連合総会報告(宮脇博巳)
  • 第41回地衣類研究会大会(予定)
  • 会員消息

ページの先頭に戻る

16巻4号(2011年7月15日発行)

  • 黒川 逍先生追悼特集
  • 追悼:遠藤嘉浩さんの想い出(柏谷博之)

会員通信

  • 欧州地衣類リポート(村山一将)
  • 思いでに誘われて(河野美恵子)

会員消息

  • 近 芳明・大村嘉人氏が2010年度日本生物教育学会論文賞を受賞

16巻3号(2010年12月15日発行)

  • 濱田信夫:地衣菌培養実験の成果と限界 (Nobuo Hamada: My challenges for mycobiont culture of lichenized fungi)
  • 大村嘉人・竹下俊治・久米 篤(編):九州大学北海道演習林の地衣類-地衣類研究会2009年度観察会採集記録-(Yoshihito Ohmura, Shunji Takeshita & Atsushi Kume (ed.): Lichens of Shoro Research Forest, Kyushu University – LSJ Field Excursion 2009)

会員通信

  • 地衣学事始(時澤味佳)
  • 植物病理学から地衣学へ~自己紹介にかえて~(田留健介)

地衣類散歩道

  • ウメノキゴケをまとったミノムシ(近 芳明)

本会記事

  • 訃報-黒川 逍 先生-(柏谷博之)
  • 第39回地衣類研究会大会(清澄大会)報告(宮脇博巳)
  • 第40回地衣類研究会大会(予定)

16巻2号(2010年3月31日発行)

追悼

  • 四分一平内さんを偲ぶ~四分一さんの足跡~(吉田考造)

文献紹介

  • 柏谷博之.2009.地衣類のふしぎ.コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは?サイエンス・アイ新書.
  • 井上正鉄.2009.高山の地衣類.増沢武弘編.高山植物学-高山環境と植物の総合科学.共立出版.pp307-321

会員通信

  • スイス蘚苔地衣学会会報「Meylania」(大村嘉人)
  • 地衣類関連イベント
  • 地衣類散歩道(撮影:樋口満里 コメント:宮脇博巳)

本会記事

  • 第38回地衣類研究会大会報告(竹下俊治)
  • 自然史学会連合総会報告(近 芳明)
  • 日本分類学会連合第9回総会・シンポジウム
  • 第39回地衣類研究会大会(予定)

16巻1号(2009年7月1日発行)

会員便り

  • 本会会員吉村庸氏がアカリウスメダルを受賞(宮脇博巳・庶務幹事)
  • 東京都立戸山高校「地衣類の学校周辺の分布」:日本地球惑星科学連合大会2009において奨励賞受賞(大村嘉人・国立科学博物館)
  • 国立科学博物館で開催予定の地衣類イベント(大村嘉人・国立科学博物館)
  • 地衣類散歩道(大村嘉人・国立科学博物館)

本会記事

  • 第38回地衣類研究会大会案内(竹下俊治)
  • 地衣類研究会ホームページ掲示板について(大村嘉人)

ページの先頭に戻る

15巻4号(2009年1月31日発行)

  • 大村嘉人・保坂健太郎・細矢 剛:菌類7+4グループと地衣類 (Ohmura, Y., Hosaka, K. & Hosoya, T.: Fungi consist of 7 + 4 groups including lichens)
  • 文 光喜・柏谷博之:研究裏話-東アジア産センシゴケ属の分類学的再検討-(Moon, K. H. & Kashiwadani, H.: A story on the study of taxonomic revision of the genus Menegazzia)

会員便り

  • 道の上にも地衣(有川智己)
  • 上野の国立博物館での「菌類のふしぎ特別展」を参観して(宮脇博巳)
  • 地衣類散歩道(撮影:樋口満里 コメント:大村嘉人)

本会記事

  • 第37回地衣類研究会雲仙大会報告(宮脇博巳)
  • 第37回地衣類研究会総会報告 (宮脇博巳)

15巻3号(2008年6月30日発行)

  • 濱田信夫:地衣類研究会の現在とこれから (Hamada, N.: Present activity and prospect of our society)

文献紹介

  • 半田信司・大村嘉人・中野武登・中原-坪田美保.2007.降雪に含まれる大気中の微細藻類.Hikobia 15: 109-120. (竹下俊治)
  • 大村嘉人・河地正伸・太田良和弘・杉山恵一.2008.静岡市清水区におけるウメノキゴケの長期モニタリングと大気汚染の変遷.大気環境学会誌43: 47-54.
  • 志水顕.2008.火山環境と地衣類群集の形成.重定南奈子・露崎史朗(編).攪乱と遷移の自然史-「空き地」の植物生態学・北海道大学出版会,札幌.pp. 113-123.

会員便り

  • The Tuckerman Award (The Bryologist 2006年 論文賞)・日本植物分類学会奨励賞2008年 ダブル受賞大村嘉人氏(宮脇博巳)
  • 地衣類散歩道「トリハダゴケにたくさんの顔」(樋口満里.コメント:四分一平内).
  • ディスカバリートーク in 科博(8/23土)「地衣類びっくり大変身」 (大村嘉人)
  • 国立科学博物館特別展「菌類のふしぎ-きのことカビと仲間たち」が開催されます(TBS共催)(会期:H20.10/11~H21.1/12上野本館)(大村嘉人)
  • MYCONET~子嚢菌類の最新の分類体系(大村嘉人)

本会記事

  • 自然史学会連合総会報告(大村嘉人)
  • 日本分類学会連合第7回総会報告(濱田信夫・宮脇博巳)
  • 第36会研究会総会報告(濱田信夫)
  • 大阪府の博物館施設「見直し」に対する要望(宮脇博巳)
  • 第37回地衣類研究会大会案内(宮脇博巳)
  • 会員消息(宮脇博巳)

15巻2号(2007年11月30日発行)

  • 柏谷博之・文 光喜:パペリージョの正体 (Kashiwadani, H. & Moon, K. H.: Scientific name for “papelillo”)

会員便り

  • 地衣類標本の借用について(黒川 逍)

本会記事

  • 訃報 頼明州 (1949-2007) (柏谷博之)
  • 第36回地衣類研究会大会報告(吉田考造)
  • 第36回研究会総会報告(濱田信夫)
  • 新役員人事

15巻1号(2007年3月31日発行)

本会記事

  • 故・梅津幸雄先生を悼む(柏谷博之)
  • 第35回地衣類研究会大会報告(濱田信夫)
  • 地衣類研究会「ロゴ」募集のお知らせ(濱田信夫)
  • 会員消息(宮脇博巳)

ページの先頭に戻る

14巻4号(2006年5月11日発行)

  • 文 光喜:韓国産地衣類の研究 (Moon, K.-H.: Brief notes of the studies for the Korean lichens)
  • 文 光喜:地衣類研究会初の海外観察会(済州島)報告 (Moon, K.-H.: An annual general meeting of the Lichenological Soceiety of Japan for 2005 was held in Jeju Island, Korea)
  • 宮脇博巳:漢拏山登山記 (Miyawaki, H.: Report of climing to Mt. Halla)
  • 志水 顕:大雪山系における高山性希産種の生息状況 (Shimizu, A.: Habitats of rare alpine lichens in Daisetsuzan Mountains)
  • 近 芳明:裂芽切片の作成におけるアイディア (Kon, Y.: How to make a section of isidium)

会員便り

  • 本会会員大村氏が日本分類学会大会発表賞を受賞(宮脇博巳)
  • 訃報 高木典雄博士(1915-2006)(黒川 逍)

本会記事

  • 第34回地衣類研究会総会報告
  • 第35回地衣類研究会小岩井大会予告

14巻3号(2005年10月31日発行)

  • 遠藤嘉浩:ヒグマとの付き合い方 (Endo, Y.: The way of associating with the brown bear)

地衣雑記

  • 竹下俊治:地衣のオブジェ (Takeshita, S.: Miscellaneous goods of lichens)

会員便り

  • 柏谷博之氏(科博)はソウル大学で特別講演を行った (文 光喜)
  • 「宇宙船地球号のなかまたち(4)コケとよばれる植物たち-コケのなかま-」を見学して (大村嘉人)
  • IAL5 in Estonia (本会議 Aug. 16-21, 2004) (近 芳明)
  • 第17回国際植物学会議(ウィーン,オーストリア)に参加して (高橋奏恵)

本会記事

  • ホームページだより ~「極地生物多様性画像データベース・南極昭和基地周辺の地衣類」の紹介~

14巻2号(2005年2月26日発行)

  • 黒川 逍:広義のウメノキゴケ属(Parmelia sens. lat.)の分類の最近の動向 (Kurokawa, S.: Current topics on the classification of parmelioid lichens)
  • 特集:安全な地衣類採集 (The special story: The sale lichen collection)

会員便り

  • クリスマスツリーの作品

本会記事

  • 第33回地衣類研究会秋田大会報告

14巻1号(2004年6月26日発行)

  • 竹下俊治:教材としての地衣類の可能性 (Takeshita, S.: A possibility of lichens as teaching materials)
  • 宮脇博巳:雪茶はダイエット茶か(Miyawaki, H.: “Yuki Cha (Thamnolia vermicularis)” diet tea?)
  • 宮脇博巳:プリザーブドフラワーとしての地衣類 (Miyawaki, H.: The lichen as preserved flower)

文献紹介

地衣雑記

  • 竹下俊治:地衣類調査の装備-足回りについて- (Takeshita, S.: Equipments for lichenological fieldwork -footgear-)
  • 四分一平内:故沼尻好先生のお墓参り

本会記事

学会報告(日本植物分類学会第3回大会,日本藻類学会第28回大会)

ページの先頭に戻る

13巻4号(2004年1月25日発行)

  • 井上正鉄:地衣類研究会の総力をあげて地衣類の絶滅危惧種の現状を明らかにする取り組みを (Inoue, M.: Let’s devote our energies to make a project on Japanese red data lichens)
  • 黒川 逍・柏谷博之:地衣類標本庫の成り立ちと運営 (Kurokawa, S. & Kashiwadani, H.: Brief history and activities of lichen herbarium of the National Science Museum, Tokyo)
  • 宮脇博巳:インドネシア,東カリマンタンの森林火災と地衣類 (Miyawaki, H.: Lichens of East Kalimantan in Indonesia, lowland tropical rain forests, with special reference to the forest fire)

地衣雑記

  • 竹下俊治:地衣体と「お好み焼き」の形態的類似性 (Takeshita, S.: Morphological similarities between lichen thalli and the “Okonomi-yaki”)

本会記事

  • 地衣類研究会32回総会報告
  • 自然史学会連合総会・シンポジウム報告

13巻3号(2003年4月30日発行)

  • 平井孝昌:富士山の地衣類観察会に参加して(Hirai, T.: My encouter with lichens in the lichenological field meeting at Mt. Fiji)
  • 黒川 逍:ガードレールにも地衣が生える(Kurokawa, S.: Lichens growing on a guard rail or a guard fence of a road)
  • 原 竜也:地衣をまとうアリジゴク(Hara, T.: An interesting Ant Lion)
  • 井上正鉄:白神山地における地衣類のモニタリング調査のための基礎資料について(Inoue, M.: The lichen materials for a monitoring usage for the forest ecosystem conservation of the Shirakami-Sanchi World Heritage Site)
  • 大村嘉人:食べられる地衣類は?(Ohmura, Y.: What species of Japanese lichens are edible?)
  • 柏谷博之:日本の地衣学を支えた人々(1)
  • Dr. Culberson 追悼記-Wiliam L. Culberson (1929-2003)博士の逝去を悼む(黒川 逍)
  • Dr. Culberson 追悼記-Culberson博士をしのんで(布 万里子)

文献紹介

  • ITS rDNAを用いたムカデゴケ科地衣類の共生藻同定(大村嘉人)

本会記事

  • Feuerer博士が標本交換を希望しています
  • 自然史学会連合総会報告
  • 日本分類学会連合第2回総会
  • 日本植物分類学会第2回大会報告
  • ホームページだより

13巻2号(2002年11月30日発行)

会員からの情報

  • 世界の地衣学者の数(黒川 逍)

本会記事

  • 地衣類研究会第31回記念大会報告(柏谷博之)
  • 日本植物学会第66回大会(2002.9.20-23,京都大学)報告(大村嘉人)

13巻1号(2002年6月30日発行)

新刊紹介

文献紹介

本会記事

  • 第31回地衣類研究会総会と観察会(創立30周年記念大会)のご案内
  • 会員消息

ページの先頭に戻る

12巻4号(2001年12月15日発行)

  • 黒川 逍: 地衣類研究会30年の歩み (Kurokawa, S.: A brief history of the Lichenological Society of Japan)
  • 黒川 逍: 国際植物命名規約(セントルイスコード)に出てくる地衣類 (Kurokawa, S.: Lichens and lichen names appearing in the International Code of Botanical Nomenclature)
  • 坂東 誠: 環境アセスメントにおける地衣類調査の問題点および課題点 (Bando, M. Problems and assignments of lichen investigations for environmental assessments)

本会記事

  • 岡本達哉: 地衣類研究会第30回大会報告
  • 会計幹事: 地衣類研究会2000(平成12)年度会計報告
  • 柏谷博之: 日本分類学会連合(仮称)の参加に向けて
  • 馬渡峻輔: 日本分類学会連合(仮称)」設立準備の経過

12巻3号(2001年6月15日発行)

  • 柏谷博之・加藤雅啓・野崎久義:カワヒジキの再発見 (Kashiwadani, H., Kato, M. & Nozaki, H.: Rediscovery of Jenmania goebelii Wacht. in British Guiana)
  • 井上正鉄:国立科学博物館地衣類標本庫のヘリトリゴケ属標本整理の記
  • 大村嘉人:欧州地衣ハーバリウム事情 (Ohmura, Y.: Visiting to European Herbaria)

学会情報

  • 国内学協会会議,国際会議(山本好和)

会員通信

  • 地衣類観察会からの便り(山本好和)
  • 新刊紹介 Lichens (Natural World Series)(大村嘉人)

本会記事

  • 会員消息(宮脇博巳)

12巻2号(2000年12月15日発行)

  • 大橋広好:Ginkgoana と黒川 逍さん
  • 文 光喜:地衣類とのおツキアイ
  • 志水 顕:十勝岳周辺における地衣類の分布特性

学会情報

  • 日本植物学会第64回大会(2000.9.29-10.1,静岡)報告(原田 浩)

会員通信

  • 第3回国際共生学会議に参加して(山本好和)
  • 第4回国際地衣学会に参加して(原光二郎)
  • 北コーカサスの植物と地衣類観察の旅(生出智哉)
  • 文献紹介:第三紀の地衣類化石報文2題(原田 浩)

本会記事

  • 地衣類研究会第29回大会報告(高橋邦夫)
  • 地衣成分分科会報告(高橋邦夫)
  • 2000年地衣類研究会総会報告(原田 浩)
  • 大会研究発表記録(濱田信夫)
  • 植物分類学会連絡会ニュース(11)(原田 浩)
  • 自然史学会連合報告(4)(原田 浩)

12巻1号(2000年6月15日発行)

  • 大村嘉人: 地衣学でのインターネット活用 (Ohmura, Y: Application of internet resources in lichenology)
  • 棚橋孝雄・濱田信夫: 地衣菌の単離培養における二次代謝と共生 (Tanahashi, T. & Hamada, N.: Symbiosis and secondary metabolism in cultured lichen mycobionts)
  • 山本好和: 地衣類および地衣成分の生物活性 (Yamamoto, Y.: Biological activity of lichens and lichen substances)

学会情報

  • 日本植物生理学会2000年度年会および第40回シンポジウム(2000.3.27-29, 名古屋)報告(山本好和)
  • 日本藻類学会大会報告 (2000.3.28-31)(竹下俊治)

会員通信

  • いわき市での着生地衣類調査(岡本達哉)
  • 関西地衣類観察会第1回出張編(山本好和)
  • 関西地衣類観察会初級編 その6(山本好和)
  • 書評

本会記事

  • 千葉県立中央博物館日本植物分類学会第30回大会から(原田 浩)
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース (10)(原田 浩)
  • 自然史学会連合報告 (3)(原田 浩)

ページの先頭に戻る

11巻4号(1999年12月15日発行)

  • 原田 浩: 日本産アナイボゴケ科地衣類総覧 (Harada, H.: Conspectus of the lichen family Verrucariaceae in Japan)
  • 柏谷博之: 海外調査と標本の採集 (Kashiwadani, H.: How to arrange specimens on a trip abroad)

学会情報

  • 植物学会第63回大会報告 (1999.10.5-7,秋田)(山本好和)
  • 国内学協会大会開催予告,国際学会開催予告(山本好和)

会員通信

  • 第16回国際植物科学会議(セントルイス,米国)に参加して(宮脇博己)
  • 入笠山での関西地衣類観察会に参加して(佐久間裕子)
  • 関西地衣類観察会初級編その4(山本好和)
  • 東北地衣類観察会初級編その1(山本好和)
  • 吉野中学が県優秀賞を受賞(濱田信夫)

本会記事

  • 地衣類研究会第28回大会(松本達雄)
  • 1999年度地衣類研究会総会報告(山本好和)
  • 地衣類研究会1998(平成10)年度会計報告(岡本達哉)
  • 新学名の登録システムについて(原田 浩)
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(9)(原田 浩)
  • 自然史学会連合報告(2)(原田 浩)

11巻3号(1999年6月15日発行)

  • 竹下俊治:共生藻と地衣類学 (Takeshita, S.: Photobionts and lichenology)
  • 松本達雄・岡本達哉(編):鎌倉峡(兵庫県)周辺の地衣類 (Matsumoto, T. & Okamoto, T.: Lichens of Kamakura-kyo, Hyogo-ken, southwestern Japan)

学会情報

  • 日本藻類学会大会報告 (1999.3.27-30) (竹下俊治)
  • 国内学協会開催予告
  • 国際学会開催予告

会員通信

  • 地衣類研究会化学分科会(仮称)設立について(高橋邦夫)
  • William Purvis氏にお会いして(齋藤陽子)
  • 秋田県立大学次世代生物生産システム学研究室の紹介(山本好和)
  • 第7回関西地衣類観察会(山本好和)
  • 文献紹介 Currah, R. S., Stocky, R. A. & LePage, B. A. 1998. An Eocene tar spot on a fossil palm and its fungal hyperparasite. Mycologia 90: 667-673.
  • 文献紹介 McLean, J., Purvis, O. W., Williamson, B. J. & Baileyi, E. H. 1998. Role for lichen melanins in uranium remediation(ウラン除去への地衣メラニンの役割).Nature 391: 649-650.
  • 地衣に関する雑誌記事二題(岡本達哉)

本会記事

  • 地衣類研究会第28回大会(広島)のお知らせ
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(8)(原田 浩)
  • 会員消息

11巻2号(1998年12月15日発行)

  • 中西 稔:モジゴケ科地衣植物の分類について (Nakanishi, M.: Taxonomy on Graphidaceae)
  • 四分一平内:日本産タカネゴケ(Melanelia)の検索表 (Shibuichi, H.: Key to the Japanese species of Melanelia)
  • 山本好和:アカウラヤイトゴケ-地衣類研究の一つの転換点- (Yamamoto, Y.: Solorina crocea (L.) Ach. – one of turning points for studies on lichens
  • 四分一平内:埼玉RDBライケンのリスト (Shibuichi, H.: Red data list of lichens in Saitama Prefecture)

学会情報

  • シンポジウム「地衣類.その分類学の現状と将来に見た地衣類分類学の将来-日本植物学会第62回大会(1998.9.21-23. 東広島)」
  • 国内学協会開催予告
  • 国際学会開催予告

会員通信

  • Workshop “Progress in molecular studies of lichens”に参加して(小林聡子)
  • 第6回関西地衣類観察会(山本好和)
  • 文献紹介 Taylor, T. N., Hasse, H. & Kerp. H. 1997. A cyanolichen from the lower Devonian Rhynie chert. Am. J. Bot. 84: 992-1004.(原田 浩)

本会記事

  • 地衣類研究会第27回大会報告(木下靖浩)
  • 地衣分子生物シンポジウム
  • 1998年度地衣類研究会総会報告(山本好和)
  • 自然史学会連合報告
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(7)
  • 会員消息

11巻1号(1998年6月15日発行)

学会情報

  • 日本農芸化学会1998年度大会(1998.3.31-4.3, 名古屋)報告(濱田信夫)
  • シンポジウム「地衣類.その分類学の現状と将来」の開催(原田 浩)
  • 国内学協会開催予告
  • 国際学会開催予告

会員通信

  • 1997年度の文化功労者として顕彰された柴田承二先生(成井孝雄)
  • 地衣類の利用3題(黒川 逍)
  • ハワイ諸島の地衣類調査(柏谷博之)
  • 第5回関西地衣類観察会(山本好和)
  • 関西地衣類観察会初級編その2(山本好和)
  • 新刊紹介 David Eldridge & Merrin E. Tozer. 1997. A Proctical Guide to Soil Lichens and Bryophytes of Australia’s Dry Country. 80 pp.(山本好和)
  • 新刊紹介 British Lichen Society. 1997. CD No. 1. Identification of Parmelia Ach. (原田 浩)

本会記事

  • 地衣類研究会第27回大会の予定
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(6)
  • 会員消息

ページの先頭に戻る

10巻4号(1997年12月15日発行)

  • 黒川 逍:標本は宝物である
  • 成井孝雄:Working Together. Lichen It. -Culberson研究室で過ごした幸福な時間-

学会情報

会員通信

  • 第1回アナイボゴケ目に関するワークショップ(原田 浩)
  • 雑誌「サライ」1997年8/7号特別企画 身近な自然観察「苔を愛でる」を読んで(宮脇博巳)
  • 関西地衣類観察会初級編 その1(山本好和)
  • 新刊紹介 Huneck S. & Yoshimura I., 1996. Identification of Lichen Substances. 493 pp. Springer, Berlin. (松原秀樹)

本会記事

  • 地衣類研究会第26回大会(1997年10月12-13日,富山)報告(山本好和)
  • 広義のヘリトリゴケ属Lecideaの分類(井上正鉄)
  • 地衣類代謝産物と生物活性(高橋邦夫)
  • 1997年度地衣類研究会定例総会報告(山本好和)
  • 地衣類研究会1996(平成8)年度会計報告
  • 植物分類学関連学会連絡会報告(5)

10巻3号(1997年6月15日発行)

学会情報

会員通信

  • オーストラリア訪問記(木下靖浩)
  • 日本一地味な会?Be-Pal(市販月刊誌)に載る(宮脇博巳)
  • 第3回関西地衣類観察会(安藤研司)

本会記事

  • 分類学関連学会連絡会ニュース(4)
  • 本会のホームページ完成
  • 会員消息
  • 第26回地衣類研究会大会の御案内

10巻2号(1996年12月31日発行)

  • 中川吉弘:環境指標としての地衣類
  • 原田 浩:アカゾメトコブシゴケの新産地
  • 四分一平内:タチクリイロトゲキノリの新産地
  • 板東 誠・杉野 守:グロースキャビネット内でのポリエチレン袋を用いた地衣の栽培法
  • 高萩敏和:コフキツメゴケ(Peltigera pruinosa)の培養による形態形成

第25回大会研究発表要旨

学会情報

会員通信

本会記事

  • 地衣類研究会第25回大会(1996年8月8-9日,佐賀)報告(宮脇博巳)
  • 1996年地衣類研究会定例総会報告(原田 浩)
  • 地衣類研究会1995年度会計報告
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(3)
  • 会員消息

10巻1号(1996年5月31日発行)

  • 木下靖浩:培養地衣菌における成分生産
  • 柴田承二:地衣成分研究の回顧(2)
  • 原田 浩:雲南にて(その3)
  • 小林禎樹・中川吉弘:兵庫県におけるトゲウメノキゴケとナミガタウメノキゴケの分布
  • 原田 浩:ハナビラツメゴケとヘリトリツメゴケの新産地

学会情報

会員通信

  • 雪茶に関する追記(黒川 逍)
  • 関西地衣類観察会(山本好和)
  • 高知大学理学部での地衣類研究(岡本達哉)
  • 明治薬科大学での地衣類研究(高橋邦夫)
  • ヨーラン・トール博士(Göran Thor)の帰国(柏谷博之)
  • エルフィー・ストッカー(Elfriede Stocker-Wörgöter)博士(Salzburg University, Austria)の来日研修(山本好和)
  • 地衣類のメーリングリスト(岡本達哉)
  • 新刊紹介 Motyka, J. 1995. Porosty (Livchenes). Tom I. Rodzina Lecanoraceae. (岡本達哉)
  • 新刊紹介 大橋弘 Moss Cosmos CD-ROM(山本好和)
  • 新刊紹介 吉村庸ほか(共編)1996.短期大学からの挑戦 高知学園短期大学 教養教育の実践記録(原田 浩)

本会記事

  • 地衣類研究会第25回大会の第2回案内
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース(2)
  • 会員名簿発行準備に関するお願い
  • 会員消息

ページの先頭に戻る

9巻4号(1995年11月30日発行)

  • 柴田承二:地衣成分研究の回顧(1)
  • 原田 浩:雲南にて(その2)
  • 原田 浩:トゲエイランタイモドキの新産地
  • 第24回大会講演要旨

学会情報

会員通信

  • 珍味“バンダイキノリ”(吉田考造)
  • 新刊紹介 大橋弘写真集 苔の宇宙(Moss Cosmos)(柏谷博之)
  • 文献紹介 Bruce McCune & Trevor Goward. 1995. Macrolichens of the Northern Rocky Mountains. (山本好和)
  • Josef Poelt (1924-1995)(原田 浩)
  • Gunnar Degelius (1903-1993)(原田 浩)

本会記事

  • 地衣類研究会第24回大会報告(中村俊彦・原田 浩)
  • 1995年度地衣類研究会定例総会報告
  • 地衣類研究会1994年度会計報告
  • 植物分類学関連学会連絡会ニュース
  • 地衣類研究会第25回大会のお知らせ

9巻3号(1995年6月10日発行)

  • 高橋邦夫:地衣代謝産物の最近の話題
  • 原田 浩:雲南にて(その1)
  • 原田 浩:キッコウゴケ属の一種Diploschistes muscorum (Scop.) R. Sant., 長野県に産す
  • 木下靖浩・山本好和:培地に用いる麦芽エキス,酵母エキスの違い
  • 松本達雄・原田 浩(編):蒜山高原芽部神社(岡山県)周辺の地衣類

学会情報

会員通信

  • 兵庫教育大学での地衣類研究(高萩敏和)
  • 明治薬科大学での地衣類研究(高橋邦夫)
  • 広島大学学校教育学部での地衣類研究(中西 稔)
  • 広島大学理学部での地衣類研究(中野武登)
  • 岩上生Saxicolous? 樹皮生Corticolous?(吉田考造)

本会記事

  • 会員消息
  • 地衣類研究会第24回大会のお知らせ
  • 地衣類研究会第24回大会にあたって(沼田 真)

9巻2号(1994年12月31日発行)

  • 黒川 逍:広義のエイランタイ属(Cetraria)地衣の新しい学名について
  • 岡本達哉:1993(平成5)年に日本で発表された地衣類関係の文献目録
  • 第23回大会講演要旨
  • 学会情報

会員通信

  • 黒川 逍氏,アカリウス・メダルを受賞す(柏谷博之)
  • Dr. Eilif DAHL (1916-1993)の思い出(黒川 逍)

本会の記事

  • 地衣類研究会第23回大会報告
  • 1994年定例総会報告
  • 1993年度会計報告
  • 新役員について
  • 会員消息

9巻1号(1994年5月31日発行)

  • 原田 浩:日本産カワイワタケ属および近縁属(アナイボゴケ科)の検索表
  • 大村嘉人・竹下俊治:ライケン放浪記-岐阜編-
  • 長野県南佐久郡川上村廻り目平周辺の地衣類(国際植物科学会議エクスカーション兼1993年度地衣類研究会観察会採集記録)

会員通信

  • 緊急に保護を要する地衣類の種の選定作業(柏谷博之)
  • 第5回国際菌学会(IMC5)は今夏開催

会員消息

ページの先頭に戻る

8巻4号(1993年12月25日発行)

  • 柏谷博之:地衣類研究の手引き(1)
  • 岡本達哉:1992(平成4)年に日本で発表された地衣類関係の文献目録
  • 原田 浩(編):福井県大野市刈込池周辺の地衣類(1992年度地衣類研究会観察会採集記録)

文献紹介

  • Ahmadjian, V. 1993. The Lichen SYmbiosis. 250 pp.(吉村 庸

第15回国際植物科学会議特集

中西 稔:地衣類研究会会報ライケンについて思う

本会記事

平成5年度地衣類研究会定例総会報告

会員消息

8巻3号(1993年5月31日発行)

  • 黒川 逍:地衣類研究会発足の頃
  • 宮脇博己:古くて新しい子器発生は子嚢の形質より系統学上重要か -Henssen (1992)を読んで-
  • 岡本達哉」1991(平成3)年に日本で発表された地衣類関係の文献目録
  • 原田 浩:三重県上野市上友生の地衣類
  • 第20回地衣類観察会報告(葛山博次) 

会員通信

  • 石灰岩生の地衣2種(井木張二)
  • 地衣体の付属器官のSEM像(西村直樹)
  • 地衣類を研究対象にしている大学院生(井上正鉄)
  • ウメノキゴケが姿を消したもう一つの理由?(大村嘉人)

「ライケン」総目録

本会記事

  • 平成4年度地衣類研究会定例総会報告
  • 地衣類研究会平成3年度会計報告
  • 会員消息

8巻2号(1992年1月22日発行)

  • 黒川 逍:地衣類と私
  • 濱田信夫:地衣類を用いた酸性雨のモニタリング
  • 寺村祐子:Lichenによる染色の実例

文献紹介

  • Dale H. Vitt, E. Marsh, & Robin B. Bovey. 1988. Mosses, Lichens & Ferns of Northwest North America. 296 pp.(森江秀行)
  • Y. Solberg: Studies on the Chemistry of Lichens Chemical Constituents of the Species Cetrearia islandica. Chemical Research Laboratry. Agricultural University of Norway. (佐々木弘治郞)

会員通信

  • 新しい採集袋(嶺田美智子)

日本産地衣類の産地情報掲示板

  • コフキセンスゴケ Sticta limbata, ササクレアワビゴケ Tuckermanopsis microphyllica (W.Culb. et C. Culb.) Lai(吉田考造)

Dr. Ivan Mackernzie Lamb (Elke Mackenzie), 1911-1990(黒川 逍)

8巻1号(1991年6月25日発行)

  • 宮脇博巳:日本産のLecanora subfusca グループの検索表

日本産地衣類の産地情報掲示板

  • フクレヘラゴケ Thysanothecium scutellatum (Fr.) D. Galloway(井上正鉄)
  • Cladonia borealis Stenroos, Ann. Bot. Fennici 26: 160-162. 1989.(吉田考造)
  • ウメノキゴケの新産地(宮脇博己)

岡本達哉・宮脇博己:1990(平成2)年に日本で発表された地衣類関係の文献目録

会員通信

  • 街なかのコケ(原田 浩・中村俊彦)
  • 世界で最も南に分布する地衣類のひとつLecidea cancriformis Dodge & Baker(井上正鉄)
  • 地衣類チャートその2(吉田考造)

文献紹介

  • Stenroos, S. 1990. Cladonia luteoalba – an enigmatic Cladonia. Karstenia 30: 27-32.(岡本達哉)
  • Henssen, A. and A. Titze 1990 Auriculora byssomorpha, a tropical lichen with a remarkable developmental morphology. Botanica Acta 103: 131-139.(井上正鉄)

本会記事

  • 地衣類研究会平成2年度会計報告

会員消息

編集後記

ページの先頭に戻る

7巻4号(1990年12月25日発行)

  • 原田 浩:台湾での調査を振り返って

日本産地衣類の産地情報掲示板

  • ヘラゴケの分布について(井上正鉄)
  • フジカワゴケ Leidea fujikawae Sato(吉田考造)
  • コナヘリウスカワゴケ Cetraria laureri Kremp. (吉田考造)

文献紹介

  • Esslinger, T. L 1989. Systematics of Oropogon (Alectoriaceae) in the New World. (柏谷博之)
  • Hansen. E. S., J. Poelt & U. Søchting. 1987.: Die Flechtengattung Caloplaca in Grönland. (岡本達哉)
  • Leuckert, Ch., V. Ahmadjian, C. F. Culberson, and A. Johnson. 1990.: Xanthones and depsidones of the lichen Lecanora dispersa in nautre and of its mycobiont in culture. (井上正鉄)
  • 兵庫県立公害研究所1990. 地域環境計画に係る大気関係指標植物調査研究報告(資料編)-兵庫県における着床地衣・蘚苔植物の種類相及びその分布型(井上正鉄)

会員通信

  • 第19回地衣類観察会報告(吉田考造)
  • 千葉県中央博物館の紹介(原田 浩・中村俊彦)
  • エクスカーションの風景(井上正鉄)

本会記事

  • 平成2年度地衣類研究会定例総会報告
  • 平成元年度会計報告

7巻3号(1990年5月31日発行)

  • 濱田信夫:ハマカラタチゴケとつきあって
  • 宮脇博巳:セールロンダーネ山地(南極内陸露岩地帯)で最も有力な植物は地衣類である

文献紹介

  • Culberson, C. F., W. L. Culberson, and A. Johnson. 1988.: Gene flow in lichens. (佐藤淳)
  • Ott, S. 1987: Sexual reproduction and developmental adaptations in Xanthoria parietina.(佐藤 淳)
  • D.L. Hawksworth and T. Ahti. 1990.: A Bibliographic guide to the lichen floras of the world (second edition).(柏谷博之)
  • Kappen, L. 1989.: Field measurements of carbon dioxide exchange of the Antarctic lichen Usnea sphacelata in the frozen state.(井上正鉄)

会員通信

  • 日本産地衣類の産地情報掲示板(井上正鉄)
  • 第15回国際植物科学会議に向けて(柏谷博之)
  • 宮脇博巳・岡本達哉:1989年(平成元年)に日本で発表された地衣類関係の文献目録
  • Dr. Mason Ellsworth Hale, Jr (1928-1990)(黒川 逍)

7巻2号(1989年12月27日発行)

  • 井上正鉄:1976年と1987年に刊行された二冊の国際地衣シンポジウムのプロシーディングをみて
  • 小林禧樹・中川吉弘:兵庫県内におけるウメノキゴケの分布
  • 梅津幸雄:九重山群黒岩山のマキバエイランタイ
  • 木下靖浩:欧州地衣学研究室見聞録
  • 宮脇博巳:1988(昭和63)年に日本で発表された地衣類関係の文献目録

会員通信

  • 第18回地衣類観察会報告(梅津幸雄)
  • 地衣類の描かれている切手(高木典雄・柏谷博之)
  • 中国人雪氷学者に読まれた南極の地衣類(井上正鉄)
  • ニュース(井上正鉄)

本会記事

  • 平成元年度地衣類研究会定例総会報告(柏谷博之)
  • 昭和63年度決算報告

7巻1号(1989年3月31日発行)

  • 吉村 庸:地衣類観察のための凍結ミクロトームによるプレパラート作製法
  • 嶺田美智子:実験小道具 その2
  • 矢野幸夫:地衣を食う毛虫
  • 井上正鉄:キング・ジョージ島から

ページの先頭に戻る

6巻5号(1988年12月31日発行)

  • 柏谷博之:研究よもやま話(1)かみそりとピス
  • 佐々木弘治郎:東北地方沿岸部におけるウメノキゴケの分布
  • 四分一平内・吉田考造・嶺田美智子:早池峰山の地衣
  • 高橋 誼:北海道然別湖「千畳くずれ」の地衣類

会員通信

  • 第17回地衣類観察会報告(吉田考造)
  • 1987年(昭和62年)に日本で発表された地衣類関係の文献目録(宮脇博巳・原田 浩・佐藤 淳)
  • 新刊紹介: Wirth, Volkmar 1987. Die Flechten Baden – Wurttemberbs. (森江秀行)
  • 南極の地衣をあしらった切手(井上正鉄)

本会記事

  • 昭和63年度地衣類研究会総会報告
  • 昭和62年度地衣類研究会会計報告

6巻4号(1988年3月31日発行)

  • 地衣植物の分布図(地衣類研究会編)
  • 原田 浩・中西 稔:フイリツメゴケ,広島県に産す
  • 米国クラーク大学アーマジャン教授招待「地衣類と蘚苔類の組織培養シンポジウム」(生塩正義)

会員通信

  • ミイラ化したアザラシの毛皮上に地衣類が生育(井上正鉄)
  • 第16回地衣類観察会報告(佐々木弘治郎)

本会記事

  • 昭和62年度地衣類研究会総会報告(中西 稔)
  • 昭和61年度地衣類研究会会計報告(柏谷博之)

6巻3号(1987年3月31日発行)

  • 中野武登:共生藻類の分離・培養法
  • 吉村 庸:標本の管理と利用
  • 佐藤 淳:岩手県内におけるウメノキゴケの分布
  • 出口博則・柏谷博之:チリ・隠花植物調査の思い出(3)

会員通信

  • 第15回地衣類観察会報告(黒川禎子)

本会記事

  • 昭和61年度地衣類研究会総会報告
  • 昭和60年度会計報告

6巻2号(1986年3月1日発行)

学会情報

  • ミュンスターでの国際地衣シンポジウム

会員通信

  • 第14回地衣類観察会報告(宮脇博巳)

新刊紹介

  • 藤川福治郎 1984. 喜寿回想 地衣植物とともに(吉村 庸)
  • 富成忠夫 1984.  森のなかの展覧会 - 富成忠夫写真集

本会記事

  • 地衣類研究会第14回総会報告
  • 昭和59年度会計報告

6巻1号(1985年6月1日発行)

  • 故 佐藤正己博士(1910-1984)追悼の辞(吉村 庸)
  • 佐藤正己先生の御逝去をいたむ(黒川 逍)
  • 佐藤正己先生の思い出(鈴木昌友)

ミニニュース

  • 地衣類標本集(第13集)を発行(柏谷博之)
  • 地衣類を研究テーマとして全国入賞(井上正鉄)

会員通信

  • 第13回地衣類観察会報告

新刊紹介

  • Kärnefelt, I. 1979.: The brown fruticose species of Cetraria.(四分一平内)
  • Seaward, M.R.D. 1984.: Census Catalogue of Irish Lichens.(吉村 庸)
  • Hawksworth, D.L. & D.J. Hill, 1984.: The Lichen – Forming Fungi.(柏谷博之)

本会記事

  • 地衣類研究会第13回総会報告(柏谷博之)

ページの先頭に戻る

5巻4号(1984年6月1日発行)

  • 出口博則・柏谷博之:チリ・隠花植物調査の思い出(1)
  • 高木典雄:丁恒山著「中国葯用胞子植物」の中の地衣類
  • 嶺田美智子:ケチケチ小道具(1)
  • 吉田考造:地衣類の採集地(Ⅱ)奥秩父・金峰山

本会記事

  • 地衣類研究会第12回総会報告
  • 昭和58年度決算報告

5巻3号(1984年3月30日発行)

  • M.R.D. シーワード:大気汚染をモニターするための地衣の利用(M.R.D. Seaward: The Use of Lichens of Monitor Air Pollution)
  • 井上正鉄:日本産地衣類ヘリトリゴケ属(Lecidea, 狭義)とFuscidea 属の検索表
  • 吉村 庸: IMC3及びそれに関連する地衣関係の会合について

新刊紹介

  • 科学出版社(1980): 地衣名詞及名称
  • Zhao Ji-ding, Xu Lian-wang, Sun Zengmei (1982): Prodromus Lichenum Sinicarum.Wei Jiang-chun et al. (1982): Lichenes Offilinales Sinenses. (佐藤正己)

5巻2号(1983年4月8日発行)

  • 黒川 逍:第3回国際菌学会と地衣類研究会

会員通信

  • 吉田考造:埼玉県立自然史博物館

ミニニュース

  • British Museum (Natural History) より発行の地衣類のチャート(高木典雄)
  • サルオガセモドキ(宮脇博巳)

新刊紹介

  • Martyne J. Dibben, 1980.: The chemosystematics of the lichen gnus Pertusaria in North America, North of Mexico.(四分一平内)
  • Roland Moberg & Ingmar Holmasen. 1982.: LAVAR (柏谷博之)

本会記事

  • 昭和57年度会計報告
  • 地衣類研究会会員名簿(昭和58年度3月31日現在)

5巻1号(1982年11月15日発行)

  • 鈴木昌友: ムシゴケ類の講演をきいて
  • 寺村祐子:地衣類染色法
  • 生出智哉:私のフィールド
  • 高木典雄:地衣が描かれている日本の切手

会員通信

  • 第10回地衣類観察会報告

本会記事

  • 地衣類研究会第11回総会報告
  • 昭和56年度決算報告

ページの先頭に戻る

4巻4号(1982年3月1日発行)

  • 黒川 逍:地衣類の採集地(Ⅰ)鳳来寺山
  • 井上正鉄:地衣類採集ノート(1)

新刊紹介

  • Krog, Hildur, Haavard Østhagen, & Tor Tønsberg. 1980.: Lavflora.(黒川 逍)
  • Per M. Jørgensen 1987.: The lichen family Pannariaceae in Europe. (柏谷博之)
  • D.J. Galloway, 1979.: Biogeographical Elements in the New Zealand Lichen Flora (Plants and Islands) (中西 稔)

本会記事

  • 地衣類研究会第10回総会報告
  • 平成55年度会計報告

会員通信

  • 吉田文雄:神奈川県清川村立緑小学校
  • 第9回地衣類観察会(井木張二)
  • 告知板(柏谷博之)
  • ミニニュース(布 万里子)

4巻3号(1980年9月30日発行)

会員通信

  • 第8回地衣類観察会報告(四分一平内)

本会記事

  • 地衣類研究会第9回総会報告
  • 昭和54年度決算報告

4巻2号(1979年11月30日発行)

  • 生塩正義:屋根瓦上に生育する地衣類と蘚苔類
  • 高井 誠:ウスニン酸の制癌作用について
  • 吉村 庸:コスタリカでの熱帯フィールドシンポジウムについて

会員通信

  • 第7回地衣類観察会報告(柏谷博之)

本会記事

  • 地衣類研究会第8回総会報告
  • 昭和53年度決算報告(柏谷博之)

4巻1号(1978年11月30日発行)

新刊紹介

  • Howksworth, D.L 1987.: The Taxonomy of Lichenforming Fungi.(中西 稔)

ミニニュース

  • “フクジュゴケ”(布 万里子)

会員通信

  • 第6回地衣類観察報告(柏谷博之)

本会記事

  • 地衣類研究会第7回総会報告
  • 昭和52年度決算報告(黒川 逍)

ページの先頭に戻る

3巻3号(1978年6月1日発行)

  • 井上正鉄:欧州旅行記-ヨーロッパの地衣学者を訪ねて
  • 辻井達一:サルオガセ吸煙記

新刊紹介

  • Brodo, I.M. and D.L. Hawksworth 1977.: Alectoria and allied genera in North America.(柏谷博之)

本会記事

  • Colloquium on Cellular Interactions in Symbiotic and Parastic Relationships(1978.9.7-9, Ohaio, U.S.A.)における地衣類関係の講演(柏谷博之)

3巻2号(1978年1月23日発行)

ミニニュース

  • “只今,ゼミナール中”(吉田考造)
  • 採集余談(布 万里子)

本会記事

  • 地衣類研究会第6回総会報告(黒川 逍)
  • 昭和51年決算報告(黒川 逍)
  • 服部新佐博士より本会への寄附(黒川 逍)
  • 佐藤正己博士より本会へ地衣類の文献寄贈(柏谷博之)
  • 第5回地衣類観察会報告(柏谷博之)

3巻1号(1977年6月24日発行)

  • 柏谷博之:朝比奈コレクションについて

新刊紹介

  • Kashiwadani, H. 1975.: The genera Physcia, Physconia, and Dirinaria (Lichens) of Japan.(吉村 庸)
  • Hawksworth, D.L. 1974.: Mycologist’s Handbook. An Introduction to the Principles of Taxonomy and Nomenclature in the Fungi and Lichens.(吉村 庸)
  • Hawksworth, D.L. 1974.: The Changing Flora and Fauna of Britain. (吉村 庸)

本会記事

  • 地衣類研究法講座開催される(柏谷博之)
  • 昭和49年決算報告(黒川 逍)
  • 地衣類研究会第5回総会報告(黒川 逍)
  • お知らせ:第2回国際菌類学会(Second International Mycological Congress, 1977.8.27-9.3)開催案内ほか(柏谷博之・布 万里子)

ページの先頭に戻る

2巻3号(1976年1月10日発行)

  • 朝比奈先生の御逝去をいたむ(佐藤正己)
  • 朝比奈先生の思い出集:生駒義博,犬丸 愨,黒川 逍,佐藤正己,高木典雄,富樫 誠,中西 稔・生塩正義,布 万里子,服部新佐,藤川福二郎,吉岡一郎,吉村 庸

2巻2号(1975年4月15日発行)

  • 柏谷博之:地衣類の子嚢の構造についての最近の研究

会員通信

  • 第3回地衣類を観察する会報告(黒川 逍)

文献紹介

  • Ahti, T.1973: Taxonomic notes on some species of Cladonia, subsect. Unciales.(四分一平内)

2巻1号(1974年9月9日発行)

  • 西川嘉廣:地衣の多糖類とその抗腫瘍性について
  • 黒川 逍:初めて天然記念物に指定された地衣「オオウラヒダイワタケ」

新刊紹介

  • 吉村 庸 1974. 原色日本地衣植物図鑑(黒川 逍)
  • Ahmadjian, V. & M.E. Hale (ed.) 1973. The Lichens.(吉村 庸)
  • Ursula K. Duncan: Introduction to British Lichens.(吉村 庸)

本会記事

  • 地衣類研究会第3回総会報告
  • 昭和48年度決算報告(黒川 逍)

ページの先頭に戻る

1巻5号(1973年12月発行)

  • 第2回地衣類を観察する会報告(生塩正義)

ミニニュース

  • 巻き貝に地衣がつく(吉村 庸)
  • イワタケ取りの民具(吉村 庸)
  • 地衣を利用した装飾壁掛け(小笠原昇一)

文献紹介

  • Jordan, W. P. and F.R. Rickson.1971.: Cyanophyte cephalodia(吉田考造)
  • 地衣騒動(ハヤカワ・SF・シリーズNo.3299)(布 万里子)
  • Hale, M.E., Jr. 1973.: Fine structure of the cortex.(吉村 庸)
  • Dodge, C.W. Lichen Flora of the Antarctic Continent and Adjacent Islands.(吉村 庸)
  • B.W. Ferry, M.S. Baddeley & D.L. Hawksworth (ed.). Air Pollution and Lichens.(吉村 庸)
  • D.C. Smith.1973.: The Lichen Symbiosis.

本会記事

  • 地衣文献の入手法(吉村 庸)
  • 会員よりの通信
  • お知らせ:イギリス地衣学会と分類学会共催の地衣学の国際シンポジウム開催(吉村 庸)

1巻4号(1973年6月発行)

  • Dirinaria属について(柏谷博之)
  • 地衣と菌の境について(吉村 庸)

文献紹介

  • Susan A. Fiscus. 1972.: A survey of the chemistry of the Usnea florida group in North America. (嶺田美智子)
  • Ahmadjian, V. 1970.: The Lichen Symbiosis. Its origin and evolution. (四分一平内)
  • 地衣学文献-1972-(黒川 逍)

本会記事

  • 地衣学関係の文献探索法(吉村 庸)
  • 国際菌学会からのお知らせ(黒川 逍)
  • 地衣類研究会第2回総会報告(黒川 逍)

1巻3号(1973年3月発行)

  • 千原光雄:褐藻Ascophyllum nodosumは地衣類か? -追記(黒川 逍)
  • 地衣学者 肖像-2-Edward Tuckerman

ミニニュース

  • 国際地衣類学会主催の採集会(黒川 逍)
  • ウスノ製造中止(吉村 庸)

文献紹介

  • V. Ahmadjian and H. Heikkila. 1970: The culture and synthesis of Endocarpon pusillum and Staurothele clopima. (西部春美)

本会記事

  • 総会の開催についてのご案内
  • 昭和47年度決算報告

1巻2号(1972年9月発行)

  • 中西 稔:日本産モジゴケ科の文献
  • 地衣学者 肖像-1-Edvard August Vainio(吉村 庸)

ミニニュース

文献紹介

  • D.H.S. Richardson. 1970: Ascus and Ascocarp Structre in Lichens. (嶺田美智子)
  • D.H.S. Richardson. 1967: The Transplantation of Lichen Thalli to Solve Some Taxonomic. Problems in Xanthoria parietina (L ) Th. Fr. (川端葉子)
  • Martin, W. and J. Child. 1972: New Zealand Lichens.(佐藤正己)
  • Sallacenia No.15 1972.(鈴木時夫)
  • S. Huneck: Chemie und Biosynthese der Flechtenstoffe. (吉村 庸)

地衣学関係の雑誌-地衣学専門誌,蘚苔・地衣学専門誌,一般誌,その他(吉村 庸)

本会記事

  • 地衣類研究会会則

1巻1号(1972年5月発行)

  • 挨拶の辞(朝比奈泰彦)
  • 新発足にあたって(佐藤正己)
  • 地衣類研究会設立総会報告(黒川 逍)

設立総会記念講演より

  • 吉村 庸:北海道の地衣類

地衣類研究会会員名簿

新刊誌から

  • 服部植物研究所報告35号
  • ヒコビア第6巻(1-2)号1971.

消息

会よりのお知らせ

  • 朝比奈泰彦:日本産クラドニア図集
  • 会費の請求
  • 新しく入会される方へ
  • 会報の性格について

ページの先頭に戻る