【終了しました】地衣類研究会第50回大会(オンライン大会)・2021年度総会のご案内

 本会は1972年に設立され,今年度の大会は節目となる50回目を迎えます.本来であれば,盛大に記念大会を開催するところですが,コロナ禍のため,昨年同様オンラインにて開催予定です.皆様のご参加をお待ちしております.

(大会世話人:大村嘉人)

1.日時:2021年9月25日(土)

2.開催形式:オンライン(Zoom).全日程において,撮影(スクリーンショット含む)および録音はご遠慮ください.

3.スケジュール(詳細は変更されることがあります):
10:00~ 役員会

13:00~ 受付・接続確認
13:30~ 開会挨拶
13:35~ 記念シンポジウム(一般公開)
13:40~ 「大きなターニングポイントを迎えた地衣類分類学 -されど原点は標本にあり」(大村嘉人・国立科学博物館)
14:10~ 「教材としての地衣類 -小さな共生世界が教えてくれること-」(近 芳明・都立一橋高校)
14:40~ 「福島県内での地衣類研究の取り組みについて」(土肥輝美・日本原子力研究開発機構)
15:10~ 休憩
15:25~ ワークショップ「地衣類どこでも歓談会 -オンラインで語る不思議で美しい地衣類の魅力-」(会員限定)
15:55~ 第50回大会記念グッズ紹介(会員限定)
16:25~ 閉会挨拶
16:30~ 休憩
16:45~ 総会(会員限定)
18:00  終了予定

4.参加費:無料

5.参加するために必要な設備:
・パソコン,タブレット,スマートフォンでご参加いただけます.各自でご用意ください.
・インターネット環境が必要です.データ通信を行うため,有線LANまたは無線LAN(Wi-Fi)による接続をお勧めします.
・オンライン会議アプリ「Zoom」は無料でダウンロード・使用できます.Webブラウザ(Microsoft Edge,Google Chrome,Firefox,Safariなど)でも会議に参加できます.
・マイク内蔵の機器あるいはマイクを接続した機器でご参加ください.
・音声のハウリングを防ぐため,イヤホンやヘッドホンの使用をお願いします.
・できるだけお互いに顔を見ながら意見交換や歓談したいと思いますので,カメラ付きの機器,またはWebカメラを接続した機器でご参加ください.

6.参加申込み:Googleフォームからお申込みください【参加申込みはこちら
・申込み期限:2021年9月18日(土)必着 (締切りました)
・申込み方法:なるべく上記のGoogleフォームからお申込みください.
 メールでのお申込みをご希望の場合は①ご氏名(フリガナ),②電話番号(携帯電話等,当日に直接連絡ができるもの)を明記の上,【大村嘉人宛 ohmura-y[at]kahaku.go.jp([at]は@に変換)】までお送りください.
※参加申込みをされた方には,接続方法など詳しい案内をお知らせします.

zoom ID 送信済み(9/24)

***

ワークショップ「地衣類どこでも歓談会-オンラインで語る不思議で美しい地衣類の魅力-」《地衣類写真募集中!》
 地衣類の美しさ,不思議さを改めて実感し皆で共有して楽しみましょう.会員の皆様がご自身で撮影された地衣類の写真1 枚に「推しポイント」を添えてご応募いただき,ワークショップでご紹介します.

 ご応募は,井上宛 sekiguchi08272124[at]gmail.com ([at]を@に変換)まで下記の情報を明記の上,2021年9月18日(土)までにお申し込み下さい.
・件名:【応募】地衣類どこでも歓談会.
・添付:地衣類の画像(お一人様1 枚まで).
・本文:①応募者名,②添付画像の推しポイント,③撮影場所(可能であれば).
 時間の都合上,お送り頂いてもご紹介できない場合がございますので,ご了承ください.奮ってのご応募をお待ちしています.

カテゴリー:   パーマリンク