地衣類研究会ロゴマーク
サイト内検索
-
最近の投稿
-
地衣類研究会では会員参加型の特定種(アミモジゴケGlyphis cicatricosa,フクレヘラゴケThysanothecium scutellatum)の分布調査を行っています.皆様からの情報をお待ちしております.
-
フクレヘラゴケThysanothecium scutellatum についてはライケン20巻などを参照.
-
©地衣類研究会
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載・複製等を禁ず。
「 」カテゴリーアーカイブ
情報提供:認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパン事務局より
情報提供:認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパン事務局より、2017年度の新規野外調査プログラムと主導する研究者の募集についての依頼がありました。詳細は http://www.earthwatch.jp/for_ … 続きを読む
日本分類学会連合から公開シンポジウムのお知らせです。(2015.9.21)
日本分類学会連合から公開シンポジウムのお知らせが届いております。 日本分類学会連合第15回公開シンポジウム 「東南アジアにおける生物多様性研究最前線〜現在、そして未来〜」 1. 主催:日本分類学会連合 2. 共催:国立科 … 続きを読む
自然史学会連合から講演会のお知らせです。(2015.9.20)
自然史学会連合から講演会のお知らせが届いております。 講演「自然史への招待~自然を見る目,自然を解き明かす心~」 開催日: 2015年11月22日(日) 場 所: 三重県立総合博物館 (三重県津市一身田上津部田3060) … 続きを読む
地衣類研究会第44回大会(北八ヶ岳大会 大会テーマ「特訓!亜高山帯の地衣類」)のプログラムをアップデートしました。(2015.6.7:終了しました)
地衣類研究会第44回大会(北八ヶ岳大会)2015年のご案内 大会テーマ「特訓!亜高山帯の地衣類」 地衣類研究会第44回大会を北八ヶ岳(麦草峠周辺)で行います.北八ヶ岳麦草ヒュッテ周辺では亜高山~高山性の地衣類が観察で … 続きを読む
ご案内:地衣類生態学と同定に関する実習 in スウェーデン(2014.12.20)
スウェーデンにて行われる地衣類生態学と同定に関する実習の案内が届いております。 詳細は以下の添付ファイルをご覧ください。 LichensCourse2015