廣瀬彩奈・大村嘉人・土肥輝美:地衣類の手話表現17(2)

 国内の各ろう学校の理科の授業において,理科用語を手話で表現するために,「学校の手話シリーズ3理科の手話用例集」(ろう教育の明日を考える連絡協議会2005)が活用されており(林田ほか2010),その中で維管束植物やコケ植物,菌類などが掲載されている.しかし,「地衣類」については該当する手話表現はない.

 2012 6 16 日に国立科学博物館筑波実験植物園で実施された「手話で楽しむ植物園-地衣類・里山編」観察会【参加者23 名,うち難聴・ろう者5 名(講師を含む)】において,新たに考案した「地衣類」の手話表現を紹介したところ,地衣類の特徴をよく表していると大変好評であった.

ライケン172)では,さらに考案した「藻類」,そして前述の「理科の手話」に掲載されていた「コケ」や「菌類」,「胞子」などの手話表現も併せて紹介している.本稿にて,手話に馴染みのなかった地衣類同好者の皆様や,地衣類に馴染みがなかった難聴・ろうの方に,手話もしくは地衣類についてご関心を持って頂けたら幸いである.

 

引用文献

林田真志・谷本忠明・川合紀宗.2010.特別支援学校(聴覚障害)中学部における理科教育上の取組について-担当教員に対する質問紙調査をとおして-.広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要8: 1520.

ろう教育の明日を考える連絡協議会「学校の手話」作成委員会.2005.学校の手話シリーズ3 理科の手話用例集.ろう教育の明日を考える連絡協議会.東京.